Railsが動かないからいろいろ調べて設定しました というログ(箇条書き)

mac&ror TIPS

社内のSVNをチェックアウトして、とあるプロジェクトのデータをruby script/serverしよう(Viewや動作確認)と思ったら、動かないってんで困った次第。

それのログ。

ruby script/server
ってうってもダメで調べてみたら
rails server もしくは rails s でいいんだぜ的な解説サイトを発見。

rails s
ってやっても動かない。困った

pg-0.10.1
が無いと言われて困った(PostgreSQL使ってるので)

pg-0.10.1
は、入っているのに動かないから調べる。mkmf.logというファイルを見て、それがわかった。
i386とx86_64の両方対応できるぜという仕様がアホで、i386で動かそうとしてるからpgが動かない的なこと。

オプション付けて入れてみる
sudo env PATH=/usr/local/pgsql/bin:$PATH ARCHFLAGS=’-arch x86_64′ gem install pg
(64版をupdate,installせえよと)

入ったけどrails sではまだ動かない

rubyのupdateが必要

rubyはVer2とVer3の差があって、2と3とで動く動かないがあるのでrubyのVerをいくつか保持する必要があり。

rvmのインストールをする

ところがgitが入ってないのがわかってgitをダウンロードする

gitインスト
dmg叩いてGUIで入れた

rvmインスト(結構時間かかる)
curl -L http://rvm.beginrescueend.com/install/rvm -o rvm-installer ; chmod +x rvm-installer ; ./rvm-installer latest

rvmで、使うrubyのVerを指定してインスト。
rvm install 1.9.2

その後、こんなコマンドをバシバシうって・・・
hash -r
gem install –no-rdoc –no-ri rails
rake db:migrate
rake db:seed
cat db/seeds.rb

DBもできて起動ができましたと。
そのうち読めるように書き直します。

機械忍者

某SEO会社(?)勤務。 多分日本語よりHTMLの方が得意です。 最近はRubyとかいうキラキラな言語も勉強中です。 SEOはもう標準スキルになってきてると思うので正直もうあんまり昔ほどの熱意は感じません。 新たに躍動してる人も多いですしね。 だれか強化骨格コスプレあったら教えてください。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください