Googleの立役者さんだそうで。
グーグルを成功に導いた陰の功労者 – CNET Japan
非常に興味ある記事が掲載されていたので。
—インターネットをマーケティングに利用する人間が、自社サイトに大量のリンクが張られているように見せかけることでPageRankの仕組みを悪用しているため、一部のコンピュータ科学者はPageRankは破綻しているのではと疑っています。この点についてはどうでしょうか。PageRankは改良されたのでしょうか。それとも、あまり重要な役割を果たさなくなってきているのでしょうか。
大半のSEO業者ってリンクファームもってるもんね。
PageRankが破綻しているという見方は、非常に固定的なものの見方です。PageRankは今後もページをランク付けする手法の1つであり続けます。しかし、ランク付けの新しいアイディアを思いついたら、既存のアイディアを修正したり、両者を組み合わせて新しい方法を考案したりするうちに、PageRankに限らず、現在使用している技術が果たす役割は当然変化していきます。
うーん。相変わらず激戦区のキーワードだとそのリンクファーム効果でまくってますが。
つーか「Blog」で検索したときの忍者システムどうよ?とか「SEO」で検索したときの忍者システムどうよ?とか「忍者システム」で検索してるのにTOPページじゃなくてうわっ!スパムくせぇ、ユーザーにメリットがなさすぎるページが上にきちゃってる忍者システムどうよ?とか激しく思うわけで。
破綻してるんじゃねーの?セマンテック解析とかいろいろ入れてるみたいだけど、結局効果あんまりないじゃん。
—現在Googleで使用しているPageRank以外のアルゴリズムで、重要度が大きくなっているものはありますか。
ぉぃぉぃ、直球だなぁw。
もちろん、PageRank以外の技術もありますが、説明するとなると話が難しくなります。われわれが使用している技術は、だいたい、2~3種類に大別できます。そのうちの1つが、人間の知性を理解し利用する技術です。これは、あるページから別のページへのリンクや本文の内容を説明する注釈など、人間が知性を示すために付け加える信号を探し出すための技術です。
ようはHTMLのタグつけでいいのかしらん?ふーん。
ぇ。終わりですか?
もうちょっとつっこんでほしかったかなぁ。
これでこの人が「あれを重要視してます」とか「これを重要視してます」って言っちゃうと一応Googleさんのアルゴリズムは非公開なのでまずいだろうけど・・。
喋ってくれると自分の仕事が少し浮くので助かるんですがねw。
> 相変わらず激戦区のキーワードだとそのリンクファーム
> 効果でまくってますが。
忍者システムさんの例を出されていますが、それはリンクファームとはいいません。
アクセス解析を利用しているサイトが使用の対価としてリンクを提供元に張っている
だけです。
この方法が良いか悪いかはともかく、少なくとも現状のGoogleアルゴリズムにおいて
この手法は検索アルゴリズム上は排除することができません。ただし、Googleが
今後ページ毎のテーマを考慮したリンク解析の手法を本格的に投入することで
先の手法を使ったSEOは効果を失っていくでしょう。
うお。Watanabeさんだ。SEMリサーチ、いつも参考にしてます。
おっしゃるとおり、リンクファームとは言わないとは思いますが、なんて呼べばいいんだろうと「?」になったため、
あのリンクの評価自体を悪用するプレイ自体を「リンクファーム」と悪意をこめて書きました。
基本的にそういった辞書的な物がないので誤解を招く単語での発言は申し訳ないです。
忍者システムが例えば「無料アクセス解析はココ – 忍者TOOLS」なんていうスニペットで「ログ解析」で検索したときに出てくるのはOKですが「Blog」で検索しているのにそのスニペットはないでしょう?
ちゃんとBlogのサービスやっているんだからせめてBlogのページへ飛ばさせろ、と思う次第です。
> Googleが今後ページ毎のテーマを考慮したリンク解析の
> 手法を本格的に投入することで先の手法を使ったSEOは
> 効果を失っていくでしょう。
早くそうなってほしいもんですよ。本当に。
ガンバレGoogle。